×

ヤフー&LINE経営統合へ 狙いと影響は

2019年11月13日 23:23
ヤフー&LINE経営統合へ 狙いと影響は

検索サービス「ヤフー」と無料通信アプリの「LINE」が経営統合に向けて検討に入ったことがわかった。双方の狙いは?私たちへの影響は?小栗泉解説委員が解説。

■経営統合の狙いはどこに?

ネットショッピングや金融などのサービス基盤を広げたいということだと思う。実はいま、Yahoo!の親会社のソフトバンクが投資では行き詰まっている。そうした中、先日はYahoo!がZOZOを買収して、ファッション部門にも手を広げた。

今回は、ネットショッピングの分野で現状、アマゾンや楽天を追いかける立場のYahoo!が、LINEともし経営統合すれば、サービス利用者数では一気にそれらを脅かす存在になる。

■経営統合すると、ユーザーの私たちにはどんなメリットが?

私たち利用者にとっては、たとえばLINEを入り口にヤフオクで買い物ができるようになるかもしれない。LINEの通信アプリとしての魅力と、Yahoo!のポータルサイトとしての魅力、双方のメリットを私たちが享受できるようになるかもしれない。

経営統合の具体的な姿がまだ見えてきていないが、業界にとって大きなインパクトになる可能性がある。