×

「新Vポイント」サービス開始 競争激化…“新ポイント経済圏” おトクに活用するには?

2024年4月22日 22:30
「新Vポイント」サービス開始 競争激化…“新ポイント経済圏” おトクに活用するには?

“ポイ活”市場に、大きな変化が――。TSUTAYAなどでおなじみの「Tポイント」と三井住友カードの「Vポイント」が22日から統合され、新しいVポイントのサービスが始まりました。“ポイント経済圏”とも言われる、各社の利用者取り込み競争が激しくなるなか、ポイントを賢く使うにはどうすればよいか、取材しました。

    ◇

22日、都内で行われた発表会。

小栗 旬/吉高由里子
「Tポイントは、きょうから“Vポイント”へ!」

TSUTAYAなどでおなじみの「Tポイント」と、三井住友カードの「Vポイント」が“ひとつ”になり、新しいVポイントになりました。

これまでのTポイントも引き継がれ、さらに――

記者
「VISA加盟店世界およそ1億店舗で、この新しいVポイントを使うことができるようになります」

クレジットカードの裾野の広さを強みにした「新Vポイント」のユーザー数は、推計8600万人に上ります。(※三井住友カードによる重複発行を省いた推計)

TSUTAYA BOOKSTORE恵比寿ガーデンプレイス店
「Vポイントはお持ちでしょうか?」
「ありがとうございます」

三井住友グループ側には、Tポイント利用者のデータを集約し、金融ビジネスの強化につなげる狙いもあります。

主要なポイントの会員数を見ると、単純比較はできないものの、1億人規模の会員を抱えるポイントも続々と登場。各社が携帯電話や金融など、自社グループのさまざまなサービスでポイントを活用できるようにして、利用者の取り込みをはかる“ポイント経済圏争い”が活発化しています。

こうした動きは、私たちの生活にどうプラスになるのでしょうか?

いわゆる“ポイ活”に取り組む家庭を取材しました。都内に住む神崎さん夫妻が、近所のスーパーで買い物したレシートを見せてもらうと…

神崎優大さん
「きょうは6ポイントたまってます。WAON POINTですね」

近くのイオン系列のスーパーや、WAON POINTがたまるお店で買い物をし、ためたポイントは現在、約1万2000ポイントに。

ためたポイントは、洗剤など、主に生活必需品の購入に使うといいます。

さらに、妻の理子さんも、レシートをスマホでパシャリ。

神崎理子さん
「レシートの写真をとって、商品のバーコードをスキャンして、ポイントをためてます」

レシートの情報を送ることで、ポイントなどがもらえるサービスを活用。夫婦そろってポイントを有効活用しながら、家計をやりくりしていました。

一方、ポイントの種類の多さに、こんな悩みもあるといいます。

神崎優大さん
「(一部のポイントは)自分の中では、あまりたまらないポイントなので、使うタイミングがちょっと、どうしようかな…っていうのは思っています」

また、街の人からは…

主婦(20代)
「各種サイトやお店で、ぜんぜんポイントが違うから、全部、どんなところでもたまるポイントがあるといいなって思いますね」

会社員(40代)
「(ポイントを)統一してくれると助かりますけどね。迷っちゃうので、その時々で」

    ◇

“ポイント経済圏”を巡っては、このところ各社の動きが相次いでいます。

NTTドコモは、通販大手・Amazonの買い物で「dポイント」がたまるサービスを開始しました。

JR東日本は、5月9日から銀行サービスを開始し、約1500万人が利用する「JRE POINT」を使える“経済圏”の拡大を狙います。(※JRE POINT会員数:3月末時点)

ポイント活用の専門家は…

「ポイ探」 菊地崇仁 代表取締役
「競争が激しくなっていくと、ポイントの還元率が上がっていくとか、他も同じようなキャンペーンが出てきますので、それを見極めて、どこがいいか見ていく、というのがお得になる方法かなと」

専門家によると、“ポイ活疲れ”にならないよう、無理せず、できる範囲でポイントを活用していく意識が大切だということです。