×

中国 東シナ海の海底地形命名リスト発表

2020年6月25日 19:03

中国政府が東シナ海の海底地形50か所の命名リストを発表しました。この中には沖縄県の尖閣諸島の周辺海域も含まれています。

50か所の地形の名前は中国の自然資源省が23日に公表しました。この中では尖閣諸島の中国側の呼称を使った「釣魚島海底峡谷群」や「釣魚窪地」などの名称を尖閣諸島周辺の海底地形に当てています。

中国政府は石垣市議会が22日、尖閣諸島の名前に「尖閣」を加える議案を可決したことに反発しており、対抗措置とみられます。

この命名リストについて、菅官房長官は、外交ルートを通じて中国側に抗議したことを明らかにしました。菅長官は、「尖閣諸島は歴史的にも国際法上も、まぎれもなく我が国固有の領土であり、周辺の海底地形に名称を付与しても、このことは変わらない」と強調しました。