【解説】「生まれ変わっても同じ人と結婚したい?」 11月22日は「いい夫婦の日」
新型コロナウイルスが流行してから3年目になります。日本の夫婦仲にどのような変化が現れているのでしょうか。「いい夫婦の日」に向けた調査の結果が16日、明らかになりました。
●理想の夫婦1位は
●夫婦円満のヒケツ
●生まれ変わっても?
以上の3つのポイントについて、詳しく解説します。
来週、11月22日は「いい夫婦の日」として、すっかり定着しています。毎年、この日に向けていろいろなイベントや調査が行われます。こうした中、明治安田生命による「いい夫婦の日」に関するアンケートの結果が16日、発表されました。
まずは、毎年恒例、理想の有名人夫婦トップ3です。
第1位 ヒロミさん(57)・松本伊代さん(57)
第2位 DAIGOさん(44)・北川景子さん(36)
第3位 唐沢寿明さん(59)・山口智子さん(58)
では、みなさんの夫婦関係はどうなのでしょうか。今回のアンケートでは「夫婦仲」ついて、既婚者1620人に聞きました。
「今の夫婦仲は円満ですか?」という質問では、「円満」(31.5%)・「まあ円満」(43.6%)を合わせると、約75%の人が「夫婦仲は円満」と思っているという結果になりました。昨年比で4ポイントプラスという結果になりました。
さらに、「この1年間で夫婦仲がさらに良くなった」と回答した人が約30%に上りました。
今回のアンケートでは「一緒にいる時間が増えた」、「コミュニケーションや会話の機会が増えた」ことなどが仲が良くなった理由として挙げられています。また、コロナ禍でおうち時間が増えたことが要因のようです。
「夫婦の平均会話時間(平日)」について、円満な人は1日154分、円満でない人は1日42分という結果でした。
街の人はどう感じているのか、16日、街で聞いてみました。
――夫婦仲は円満ですか?
40代女性
「可もなく、不可もなく」
40代女性
「良好でない感じがする。(夫に)話を聞いて! コロナを機に(夫が)自分の部屋を作ってた。物置になっていたところをきれいに掃除して。それから、余計に部屋にこもるようになって。私もリビングにいて、自分の好きなドラマ見たり」
50代女性
「はい普通です。言いたいことを言って、根にもたないという感じ」
50代女性
「(秘けつは)干渉しない」
夫(50代)
「まあ、円満なんでしょうね」
妻(50代)
「ケンカすることは大事ですよね」
夫(50代)
「しょっちゅう。しょっちゅう」
妻(50代)
「逆にケンカが増えた分、本音を言い合うので、うちの場合はコロナで仲良くなれたかなって感じがある」
夫婦円満かどうか、年代別の回答もあります。30代は約83%、40代は約66%台とガクッと落ちました。40代を乗り越えた50代から70代では7割以上の人が「円満」と答えています。どうやら“40代の壁”というものがありそうです。