×

ことしの冬は雪が多い…原因は”スペインの女の子”? 小野さんのなるほど天気

2024年10月3日 9:45
ことしの冬は雪が多い…原因は”スペインの女の子”? 小野さんのなるほど天気

市川 栞 キャスター:
「木曜日は気象予報士・小野さんに週末の天気を中心に伝えてもらいます。お願いします」
小野 和久 気象予報士:
「お願いします」
市川:
「小野さん、きょう金沢では気温が20度を下回りました」
小野:
「低気圧と前線が関係しています」

「3日正午の天気図です。県内は、前線の北側で、秋の空気が入りました。そして、雨が降りました」

「4日の予想天気図です。4日にかけて、低気圧が北陸付近を通って北日本へ進む見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、能登地方では、4日昼前にかけて強い雨の降る所がある見込みです」

「今夜9時からの雨と風の予想を見ていきましょう。気象台の予想では、4日夕方にかけて、県内の多い所で1時間に20ミリ、24時間では、60ミリの雨が降る見込みです」
市川:
「地震や、記録的な雨の影響で災害につながりやすい場所もあると思われますから、注意したいですね」

小野:
「気象台の週間予報を見ていきましょう。土曜日、日曜日は一旦、雨は止むでしょう。週明けは、前線の影響で雨の降る日が多いでしょう。
いまの時期の最高気温は23度から24度、最低気温は16度くらいが平年並みですから、雨の降り方とともに、気温の変化にもご注意ください」

「さて、先週、気象台の長期予報でこの冬の「雪の量」は「平年並みか多い」とお伝えしました」
市川:
「こういう予報にはなったのは、どういった理由からなんですか」

小野
「最近、よく耳にするラニーニャ現象。エルニーニョ現象の逆の現象で、この冬に発生しそうなんです」

「ちなみに、エルニーニョはスペイン語で「神の男の子」、ラニーニャは「女の子」を意味します」

「こちらは、2015年から昨シーズンまでの12月から2月の3か月間、金沢で降った雪の合計です。平年の値は「3か月で144センチ」です。暖冬になると言われるエルニーニョのときに色を付けますと・・・」

テレビ金沢のニュース
おすすめ
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中