【特集】滝、パン店、原風景… 地元の人も知らない? 佐渡の“穴場スポット”を探してみた《新潟》

世界遺産登録の行方に注目が集まる佐渡。世界に誇る観光地を目指す中、地元の人も知らないかもしれないディープなスポットを探してみました。
これから迎える夏の観光シーズン。小学生が修学旅行で訪れていたのは、たらい舟に砂金取り……佐渡定番の観光スポットです。
しかし、佐渡には他にも魅力的な場所があるはず。まちの人に聞いてみると……。
まちの人
「面白いところはあんまりないですね。遊びに行くところがないから新潟に行ったりする」
「おすすめ場所……佐渡金山とかになっちゃいますよね」
うーん……もっと取材を進めてみると……。
60代男性
「ちょっと(時期が)過ぎたけど、『三太郎農園』というバラ園がありますので、そこも毎年行きます」
Q)どんなバラがあるのですか?
「種類が多すぎて言い切れません」
地元の女性
「最近できたところはパン屋さんができました。『ふわりと』さんという若い女性が経営されている、そこもおいしいパン屋さんです。優しい味わいだなって感じます」
さらに、佐渡の穴場スポットに詳しいというホテルの支配人を訪ねてみると…。
たびのホテル佐渡 橋本舞依子支配人
「多聞寺さんというところで、今はなかなか見ることのできない水車が見えるということでお勧めすることがあります。
たびのホテル佐渡 橋本舞依子支配人
「静かでタイムスリップしたくらいな感覚になる場所ですね」
さすが佐渡、次々と魅力ある場所が出てきます。さらに……
<たびのホテル佐渡 橋本舞依子支配人>
「小倉ダムですよね。小倉の棚田に行く途中といいますか、棚田とダム。観光地ではないですけれど、日本らしいところがご覧いただけると思います」
さっそく教えてもらったダムに向かうことにしました。「トキの森公園」から車で20分の場所にある小倉ダム。
新緑に囲まれる中、奥には棚田も広がっています。
また、地元では「朱鷺湖」とも言われ、運が良ければダムの上空を羽ばたくトキに出会えることもあるといいます。