【裏金問題】首相の「連座制」本気度は?――周辺「議論はしても否定的です」 “政治テロ”にも懸念…自民党は後ろ向き
裏金問題で焦点の「連座制」について、岸田首相は 29 日の国会で「各党と議論します」と明らかにしました。野党や公明党は導入を求めますが、自民党は懸念があるとして後ろ向き。政治家が「私は知らない」と言えなくするための方策は定まるのでしょうか?
「岸田首相の発言で注目したのは、『連座制も含めて(自民)党の考え方をまとめて各党と議論します』というものです。政治資金で会計責任者が不正をした場合、議員も責任を負うのが連座制です」
「『秘書がやったことで私は知らない』と言えなくする方策として今、焦点になっています。導入を前向きに考えているということですかね?」
「今、国会の中でどんな温度感にあるのでしょうか。野党の多くは『連座制を導入すべきだ』という改革案を発表。与党の公明党も『連座制は不可欠だ』という立場です。連座制導入を求める声は強まっています。ただ、肝心の自民党は後ろ向きです」
「首相周辺は『議論はするにしても、連座制には否定的です』と話しています」
有働キャスター
「自民党が率先して改革すると言いながら、後ろ向きというのはちょっと理解できないですけれど…」
小野委員
「自民党の中でも心配事があるからです。まず、どんな場合に議員の責任を問うのか。書類への不記載といっても、隠すための不正や記載ミスもあるかもしれない。どんな場合でも議員の責任を問うのか、という点です」
「また、政治テロへの懸念もあります。ある議員をやめさせることを狙い、その議員の事務所にわざと不正をするような秘書を送り込むこともできてしまうではないか、というものです」
「法律で決める以上は、こうした点も考えて制度を新たに作らなくてはいけない、簡単ではない、というのが自民党内の主な考え方です」
小野委員
「『こういった方法がある』と明かす自民党議員がいます。『知らない、というのを通用しなくするために、収支報告書に議員本人の署名を記すようにしたらどうか』と言います」
「別の自民党議員は『政治資金規正法に、政治家本人も責任を持つ、という条文を加えたらどうか』と語ります。またこれとは別に、自民党の規則を変えて議員を処分できるようにしようという考え方もあります」
「議員も責任を負う姿勢は見せないと、という点では皆さん前向きですが、具体的な方策はまだ見えていません」
有働キャスター
「連座制については、国民にも分かるようにしっかり議論してほしいです。国会議員の活動には税金が使われ、政党には助成金もあります。その上、あの手この手でお金集めをしているわけです。その部分もきちんと説明してほしいと思います」
(1 月 29 日『news zero』より)