専門家会議「優先度高い人への検査体制を」
新型コロナウイルスの感染状況などを分析する厚生労働省の専門家会議は、感染が急拡大する中、「優先度の高い人への検査ができる体制を」と指摘しました。
アドバイザリーボード・脇田隆字座長「検査の需要が急増します。検査のキャパシティーには限界がありますから、そのバランスには注意をする必要があり、優先度の高い検査が確実にできる体制が必要」
検査キットの不足などが指摘される中、脇田座長は、感染拡大地域では、症状のある人、無症状の中でも濃厚接触者が優先して検査を受けられる体制にする必要があると述べました。
また、オミクロン株は「相対的に重症化リスクが低いと言われているが、入院例が増加してきている」と述べました。
さらに、若者を中心に急激な感染拡大が続いた場合、「健康観察や自宅療養者への対応、軽症・中等症の医療提供体制が急速にひっ迫する可能性がある」と懸念を示しました。
また、会議では、感染拡大がさらに進んだ場合、リスクが高い人に優先して医療を提供するため、「基礎疾患がなく、症状が軽い若い人は、検査を急がないような対応に変える必要があるのでは」といった議論もあったと述べました。
脇田座長は「今すぐにという状況ではないが、そういう状況も想定して議論している。必要な提言は今後、出していく」としました。