デンキウナギで発電 クリスマスツリー点灯

クリスマスまでおよそ1か月。岐阜県各務原市の水族館「アクア・トトぎふ」で、デンキウナギの発電でともされるクリスマスツリーがお目見えした。
水槽脇に置かれたクリスマスツリーは、体長1メートルほどのデンキウナギが発電した電気を水槽の中の電極から取り込み、イルミネーションを光らせる仕組み。
アマゾン川に生息するデンキウナギは、最大800ボルトの強い電気を放つ。
イルミネーションが点滅すると、訪れた子供たちは歓声を上げて喜んでいた。このデンキウナギのクリスマスツリーは、来月25日のクリスマスまで展示される。