秋の全国交通安全運動 通学路で取り締まり

21日から秋の全国交通安全運動がはじまっている。23日は全国一斉に通学路での取り締まりが行われた。
この取り締まりは、子どもの交通事故を減らそうと全国で一斉に行われたもの。東京都内では子どもの通学時間帯の車両の通行が禁止されている通学路など、209か所で取り締まりが行われた。
今年に入り都内では交通事故で4人の小学生が死亡していて、このうち2人は登下校中に青信号の横断歩道を横断中に事故に巻き込まれたという。
警視庁は、交差点ではドライバーと歩行者が視線を合わせ安全を確認する「アイコンタクト運動」を呼び掛けている。