×

「希望の塾」候補者選抜へ 筆記試験始まる

2017年1月7日 12:02
「希望の塾」候補者選抜へ 筆記試験始まる

 東京都の小池知事が主宰する政治塾で7日、今年夏の都議会議員選挙に擁立する候補者を選抜するための筆記試験が行われている。

 小池知事は7月22日に任期満了を迎える都議会議員選挙に、自らの政治塾「希望の塾」から候補者を擁立する考えを明らかにしている。7日は都内でその候補者選抜などに向けた筆記試験が行われていて、塾生約4000人のうち1000人以上が参加しているという。

 選抜試験受験生の女性「女性が社会に進出して、輝ける社会をつくっていきたい気持ちがありましたので、そういったところで自分の考えを深めていきたい」

 エド・はるみさん「勉強したいので(試験を)受けに来ました。(Q:議員になりたい?)そうではなくて、対策の講座があるので、それを勉強したくて」

 選抜試験の合格発表は今月20日で、小池知事周辺は「適性が認められた人から順次、速やかに公認していきたい」としている。