北海道に“緊急速報メール”誤送信 混乱も

9日午前、電力不足に関するテスト用の緊急速報メールが、誤って北海道全域に送信され、市民の間に混乱が起きた。
緊急速報メールが送信されたのは、北海道内のNTTドコモの携帯電話とスマートフォン。9日午前9時40分頃、経済産業省の資源エネルギー庁から「北海道電力管内で電力が不足している」という内容の緊急速報メールが届いた。
経済産業省によると、このメールは本来、一部の関係者にテスト用として送る予定のものを、誤って北海道全域に送信してしまったという。市民からは、戸惑いの声が聞かれた。
市民「地震と勘違いしてしまうかなと率直に思いました」「誰もスマホを見ていなくて、私だけかと思ってちょっとびっくりした」
経済産業省では、誤送信についておわびしたいとしている。