【2024“荒れた都知事選”】「恥ずかしい」「これが民主主義」 ポスター掲示板、有権者はどう見た?

■「選挙が荒らされて恥ずかしい」
港区内の中学校に設けられた投票所。親子3人で投票に来た30代の女性は。
30代女性 会社員
「家の近所に掲示板があるんですけど、ワンちゃんのポスターがはってあって。息子は『かわいい!』って言ってましたけど…」
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首がジャックした愛犬だらけのポスター掲示板を目撃したといいます。
30代女性 会社員
「ただの売名行為ではってあるポスターがあまりに多すぎて、本当に大切な人が見えない。情報を集めるのに苦労しました。ああいう形で選挙が荒らされているのは恥ずかしい。子どもや外国人観光客が見たらどう思うのか…」
母親と2人で投票にきた18歳の女性。有権者になって初めての投票でしたが…。
18歳女性 学生
「すごく大事な都知事選なのにふざけたように見える。選挙に行きたくなくなった」
ポスターに書かれた犬の名前を、候補者の名前だと勘違いしていたといいます。
18歳女性 学生
「何だかよく分からなかった。そういう名前の人が立候補しているのかと思った」
それでも母親に誘われ投票を決意。真剣に候補者を選んだといいます。
女性の母親
「選挙や政治に関心をもってもらう狙いのようですが逆効果。全然意図が伝わってきません」
■「これが民主主義」
一方で、理解を示す声も。
40代男性 会社経営
「これが民主主義だと思う。ああいう形で注目されて、皆さんが選挙に行こうと思えばいいんじゃないかな。これじゃいけないと思えば正しい候補者を選ぶだろうし、有権者もちゃんと勉強しないといけないんじゃないかと思う」