“こぼしにくい食器”日本の伝統でつくる

日本全国の伝統産業の職人とともに作る器や染め物など日用品のオリジナルブランドを展開する矢島里佳さん。例えば子どもたちが使う食器には「こぼしにくい」などの特徴がある。どのようなアイデアでつくられているのだろうか。
■矢島里佳さんプロフィル
日用品ブランド「和える」代表。職人と伝統の魅力にひかれ、大学時代から全国をまわり、日本の伝統文化などの情報発信をスタート。日本全国の伝統産業の職人とともに作る器や染め物など日用品のオリジナルブランドを展開。心がけているのは、赤ちゃんから大人でも使えるデザイン。オンラインショップに加え、東京などに直営店を構えながら、職人の技術をいかしたホテルの客室のプロデュースなど日本の伝統を次世代につなぐ様々な取り組みをしている。
【the SOCIAL guestより】