×

静岡・沼津に大雨警報の可能性 強風や浸水への備えも

2024年5月28日 17:39
静岡・沼津に大雨警報の可能性 強風や浸水への備えも

四国や近畿で5月の観測史上最大の雨をもたらした雨雲が、関東や東海地方に流れ込んでいます。静岡・沼津市の沼津港から中継です。

かなり風が強く、港に停泊する何隻もの船がいずれも風の影響で上下に動いています。

28日は昼ごろから取材を続けていますが、風と気温の急激な変化を感じます。

まず風です。このあたりではずっと生暖かい風が吹いていて汗ばむくらいの気温でしたが、午後3時をすぎると急に風が強く、そしてかなり冷たくなってきて、時折体がもっていかれそうな突風も吹き始めているという状態です。

それに伴って気温の低下も感じるようになりました。

一方で雨はそれほど強くない印象です。ただ、風が強いので雨も横殴りになっているように感じます。

――大雨への対策は進められていますか?

沼津港にある魚市場の飲食店の人に話を聞きました。その店では去年6月、ほぼ同じ時期に大雨と強風の影響で店内が浸水し、営業を中止せざるを得なくなったそうです。

そのため、今回は普段上げているシャッターを下ろす、ショーケースも店内にしまうなど対策をして、状況によっては早めに営業を終わらせると話していました。

気象庁によりますと、沼津市では28日午後5時前時点で大雨注意報が出ていますが、この後大雨警報に切り替わる可能性が高いということで、雨風ともにより十分な注意が必要となりそうです。