「差別」感じる医療従事者 4月から倍増

「差別」を感じる医療従事者が増えていることが分かりました。
日本医労連が先月に実施した新型コロナウイルスに関する医療従事者の実態調査で、職員が差別的な対応を受けたと答えた病院などの施設が2割を占め、前回調査の4月から倍増していたことが分かりました。
子どもが保育園で隔離されたり、美容室の利用を断られたりしたということです。
日本医労連は、「新型コロナは誰もが感染しうる疾患だ」として、差別の解消を訴えました。
「差別」を感じる医療従事者が増えていることが分かりました。
日本医労連が先月に実施した新型コロナウイルスに関する医療従事者の実態調査で、職員が差別的な対応を受けたと答えた病院などの施設が2割を占め、前回調査の4月から倍増していたことが分かりました。
子どもが保育園で隔離されたり、美容室の利用を断られたりしたということです。
日本医労連は、「新型コロナは誰もが感染しうる疾患だ」として、差別の解消を訴えました。
2:21
2月23日 11:57
2月23日 9:00
7:27
2月23日 6:41
2月23日 5:50
2月23日 0:01
2月23日 0:02