×

“一時金”アップで出産費用「便乗値上げ」……医療機関「このタイミングなら」「全て値上げで苦しい」 国は費用“見える化”へ

2023年1月12日 10:37
“一時金”アップで出産費用「便乗値上げ」……医療機関「このタイミングなら」「全て値上げで苦しい」 国は費用“見える化”へ

4月からの「出産育児一時金」増額を受け、出産費用を引き上げるクリニックがあります。ネット上では「便乗値上げでは」という声が相次ぎます。これまでを振り返ると、一時金も費用も上がり続け、いたちごっこの様相です。この背景や国の対策を考えます。

■一時金増で値上げ...「便乗では」の声

有働由美子キャスター
「ネット上で今、『便乗値上げじゃないか』といった声が相次いでいます。出産にかかる費用を助成する『出産育児一時金』は今、原則42万円ですが、4月から8万円上がって50万円になります。それに伴って、4月から値上げを決めたクリニックもあります」

小栗泉・日本テレビ解説委員
「例えば千葉県のクリニックでは4月から自然分娩の費用が5万円上がって55万円になります。埼玉県や大阪府のクリニックでは、3万円上がって60万円に引き上げるところがありました」

■「いたちごっこ」の歴史...事情は?

小栗委員
「厚生労働省の資料によると、出産育児一時金は1994年の当初30万円でしたが、2006年に35万円、2009年1月に38万円と増額。ただ出産費用も増額していて、一時金が上がれば出産費用も上がっています。専門家の間では『いたちごっこだ』との指摘もあります」

有働キャスター
「便乗値上げ、実際はどうなのでしょうか?」

小栗委員
「値上げを決めたクリニックに聞いてみました。埼玉県のクリニックからは『医療機材の値段だけ見ても 10%前後上がった。便乗と言われても仕方ないが、本当は値上げしたくない』という声が上がりました」
「一方で、大阪府のクリニックは『全て値上げしていて苦しい。一時金が増えるタイミングであれば、妊婦の負担も抑えられるので値上げに踏み切った』と話していました」

有働キャスター
「こういう事情があるにしても、支給額を上げるのであれば、妊婦さんに少しでも届いた方がいいなと思いますが...」

■医療機関ごとの「出産費用」公表へ

小栗委員
「そこで厚労省で示されたのが、出産費用の『見える化』です。例えば出産費用の平均額や、無痛分娩管理料の平均額などを、全国の医療機関ごとに一覧にして、来年4月をメドにホームページで公表することが検討されています」

有働キャスター
「分かりやすいですね」

小栗委員
「社会保障に詳しい日本総研主席研究員の西沢和彦さんは『出産するところを選択しやすくなるし、いたちごっこを止めるためには良いと思う』と話しています」
「一方で『料金だけで比べられると、妊婦の数が少なく 1 人あたりの値段が上がってしまう地域などへの公平性をどう保つのかが疑問だ』とも指摘しています」

■辻さん「点でなく『線』の支援を」

辻愛沙子・クリエイティブディレクター(「news zero」パートナー)
「クリニックの事情はもちろん分かりますが、この一時金はやはり妊婦さんに届けるものであるべきです。国が本気で少子化対策に向き合うなら、クリニックはクリニックで補助金を出すなど、対策する必要があるなと思います」
「妊婦さんに対しても、出産時だけではなく、育児期間に並走する形でサポートをしていかないと、本質的な解決にならないと思います。大事なのは、点ではなく『線』での支援だと思います」

有働キャスター
「せっかく大きなお金を割いて引き上げるなら、安心して産める、産みたくなる、きめ細やかな環境を整えてほしいと思います」

(1月11日『news zero』より)