×

持続的な経済の活性化へ「論理的・科学的思考を」専門家がアドバイス 県立大学で観光戦略の公開講座 

2024年8月4日 12:13
持続的な経済の活性化へ「論理的・科学的思考を」専門家がアドバイス 県立大学で観光戦略の公開講座 
アリーナ計画の意義を強調=3日午後・県立大学

地域経済の活性化に向けた公開講座が3日午後、県立大学で開かれ、専門家が持続的な経済の活性化には論理的・科学的な思考が重要とアドバイスしました。

公開講座には県立大学の学生などおよそ50人が参加しました。この中で観光産業に詳しいSAKATA ISHIYAMA OFFICEの阪田徹所長は、経済の持続的な活性化には論理的・科学的な思考が重要として「補助金や助成金頼みのイベント経済はサスティナブルとは真逆」と指摘しました。

また、福井市のIT企業・ALL CONNECTの岩井宏太代表は、福井市中心部のアリーナ計画について、県内外の様々な世代の交流の場となるとその意義を強調していました。

    一緒に見られているニュース

    5:16

    【解説】東北新幹線 回送列車の走行トラブルで運転見合わせ・・・何が?

    日テレNEWS NNN

    16:59

    0:43

    逮捕の男“自殺願望ある人とネットで知り合った” 7年前に不明の女性殺害か

    日テレNEWS NNN

    16:36

    1:25

    セブン-イレブンで備蓄米販売開始 無洗米に加工

    日テレNEWS NNN

    15:47

    トランプ大統領、G7サミット切り上げ途中帰国

    日テレNEWS NNN

    16:39

    福井放送のニュース