×

能登半島地震から7日目 被災住民 片付けや復旧作業に追われる

2024年1月7日 19:41
能登半島地震から7日目 被災住民 片付けや復旧作業に追われる

能登半島地震から7日目。冷たい雨や雪が降る中、氷見市内では住民が片付けや復旧作業に追われました。一方、温かい風呂や無料の食事が提供されました。

7日、氷見市役所ではブルーシート配布の予約券を求めて多くの人が列を作りました。7日はおよそ300枚のシートが配られたということです。

氷見市内では冷たい雨や雪が降る中、住民が片付けに追われていました。

被災した人
「一日中これ(片付け)をしとるがね。家を壊すためにはしておかんなどうもならんわ」
「もう言葉がでませんわ」

一方、市内の飲食店では、営業再開初日の7日、温かいうどんとおにぎりを無料で提供していました。店はきのう水道が復旧したということです。

麺処よしだや  吉田和広代表
「自分が被災してみて、温かい食べ物が身に染みて美味しかったので、開店にあたってお客様にもそういう(温かい)思いをしていただきたくて」

うどんを食べた子ども
「温まるしおいしい」

市内のふれあいスポーツセンターでも炊き出しが行われ、避難している人たちがおでんや汁ものといった温かい食べ物を手にしていました。また、センター内にある合宿用の風呂が7日から使えるようになったということです。

避難している人
「温かいものに巡り合えたことが幸せです。(Qお風呂も入れるように)はい、入ってきました。二日ぶりかな、すごく気持ちよかったです」

県によりますと、建物の外壁の下敷きになったり逃げようとして転倒したりして、富山市や氷見市黒部市などで41人がけがをしました。このうち3人が重傷です。

また、住宅などの被害は合わせて704棟にのぼります。このうち氷見市で全壊16棟、半壊22棟、一部損壊が氷見市や小矢部市などで376棟となっています。

避難所の開設状況です。氷見市や高岡市など4市であわせて158人が避難しています。

断水も続いています。7日午前11時の時点で、氷見市では5100戸で、小矢部市では28戸でまだ復旧されていません。

    北日本放送のニュース