×

岡山市北区役所に「書かない窓口」登場

2025年2月19日 19:13
岡山市北区役所に「書かない窓口」登場

 役所の窓口に提出する様々な申請書を手書きする必要が無い「書かない窓口」が、岡山市の北区役所で今日(19日)から導入されました。

(大野悠希記者)「住民票に戸籍謄本の写し。これまで窓口の申請に必ず書かなければならなかった書類が、今日から不要になります。」

 「書かない窓口」とは、窓口で利用者が免許証などを提示すると、職員が希望する申請内容を聞き取ります。そして、データ化されている個人情報と照しあわせて申請書類が作られ、最後に内容を確認して1か所にだけ署名をして、完了です。

 岡山市北区役所で今日から導入されたのは、住民票のうつしや戸籍謄本などが対象です。これまで氏名や住所の記入が何度も必要だった証明書などの申請が簡素化され、利用者の負担が軽減されるということです。

 更に来月(3月)6日からは、転入、転出届や児童手当などにも導入される予定で、利用者の滞在時間の短縮や窓口の混雑解消が期待されます。書かない窓口」の導入は全国の自治体で広がりつつあり、岡山市は、再来年度の新庁舎の開庁にあわせて、各区役所も含めて全庁にサービスを拡大する方針です。

最終更新日:2025年2月19日 19:13
    西日本放送のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中