×

米沢市の瑞雲院でアジサイ見頃 少雨にも負けず8000株を住職が手入れ

2024年6月26日 17:04
米沢市の瑞雲院でアジサイ見頃 少雨にも負けず8000株を住職が手入れ

米沢市の寺でいま、寺の住職が植え続けた色鮮やかなアジサイが見頃を迎え、訪れた人たちの心を和ませています。

米沢市浅川の瑞雲院です。本堂へと続く参道沿いには今、青や薄紫といった色鮮やかなアジサイが見頃を迎えています。

長野県から「まっすぐの参道の左右にアジサイがあってキレイ」「大人になればなるほど良さが分かるのがアジサイだと思う」

家でアジサイを栽培大石田町から「自分の庭のアジサイはことしはぽつりぽつりとしか咲いてないから見せてもらいに来た。アジサイは手入れだけでも大変。ここのアジサイが一番きれい」

アジサイは、気軽に寺に訪れてほしいと、住職の中川拳宗さんが毎年、挿し木をしながら株を増やしてきて8000株になりました。ことしは例年より気温が高く1週間から10日ほど早い開花となりました。

瑞雲院 中川拳宗住職「6月の最初の頃、雨が少なくアジサイもぐったりしていて夕方水やりが大変だったがきれいに咲いてくれてとても良かった」

今は青いアジサイが満開の花を咲かせていますが、まもなく赤いアジサイも見頃を迎える予定です。

瑞雲院 中川拳宗住職「やっぱりきれいな花を見るとホッとするし気持ちが和むので見た人もそんな気持ちになってくれれば」

瑞雲院のアジサイの見頃は7月6日ごろまでと見込んでいます。

    山形放送のニュース

    • 日テレNEWS NNN
    • 社会
    • 米沢市の瑞雲院でアジサイ見頃 少雨にも負けず8000株を住職が手入れ