×

30時間以上経過も居座ったまま 酒田市の住宅の車庫にいるクマ 小学校では保護者同伴で登校

2025年2月4日 17:48
30時間以上経過も居座ったまま 酒田市の住宅の車庫にいるクマ 小学校では保護者同伴で登校

酒田市郊外の住宅の車庫にクマが入り込み、3日から30時間以上が経過した4日午後6時現在も居座ったままの状態が続いています。周辺の小学校では児童が保護者に付き添われて登校するなど市民生活に影響が広がっており、現場では夜も警戒が続きます。

体長およそ1メートルのクマ1頭が最初に目撃されたのが3日午前7時20分ごろ。場所は酒田市郊外の庭田地区です。鳥海小学校の敷地内などを移動し、午前10時40分ごろ、安田地区の住宅の車庫に侵入しました。

記者リポート「現在、午前6時20分です。野生動物保護センターの職員2人が規制線の中に入っていきます」

一夜明けた4日午前6時半ごろ、地元の猟友会のメンバーや盾を持った警察官らがわなの様子を確認するも、捕獲には至りませんでした。
猟友会などによりますとクマは車庫の奥、ドラム缶などのそばに居座っているとみられます。車庫から出てこられないように、道路側には板を張り、ワゴン車で塞ぎ、出入り口も封鎖した状態です。
車庫の所有者は、これまで経験したことがない状況だと話します。

車庫の所有者「不安だ」「小屋にある冷蔵庫はクマに開けられたかどうか分からない」
周辺住民①女性「警察がきて、『そこにいるので、注意してください』と、言われました。子どももいるので、怖い」
周辺住民②男性「とにかく早く捕獲されてくれることを願うばかり」

一方、敷地内にクマが出没した鳥海小学校では4日午前、児童が保護者に付き添われ登校しました。

保護者「不安がまだあるんですけど、学校がいろいろ体制を整えてくれているのでありがたい」
児童「怖いです。早く捕まってほしい」

鳥海小学校によりますと、下校時も同様に保護者による送迎が行われていて、5日以降の対応については市教育委員会と相談し検討するとしています。

記者リポート「午後4時をまわりました。クマが居座り続けている酒田市安田の現場です。クマが車庫に入ってから29時間以上経過しましたが、クマがわなに入ったという情報はなく、警察による警戒が続いています」

クマは午後6時現在も車庫の中に居座っていますが、これまでに、けが人や物的被害は確認されていません。

酒田市の担当者や警察は4日夜も現場で警戒にあたりクマを監視を続けるとともに、近隣住民に対し、外出を控え戸締りを厳重にするよう呼びかけています。

最終更新日:2025年2月4日 19:45
    山形放送のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中