×

酒田市の住宅地の作業小屋にクマ居座る 周辺住民に外出控えるよう警察が注意呼びかけ

2025年2月3日 18:31
酒田市の住宅地の作業小屋にクマ居座る 周辺住民に外出控えるよう警察が注意呼びかけ

酒田市の住宅地で3日朝、クマ1頭が目撃され、その後、クマは住宅の作業小屋に侵入し午後6時現在も中に居座っている状況です。警察が周辺の住民に外出を控えるよう注意を呼びかけています。

警察などによりますと午前7時20分ごろ、酒田市庭田地区の田んぼで体長およそ1メートルのクマが目撃されました。
クマはその後、最初に目撃された場所から北に600メートルほどの距離にある鳥海小学校の敷地内でも目撃されました。学校によりますと、クマは体育館と校舎をつなぐ廊下の扉や窓をひっかくなどしたということです。児童らにけがなどはありませんでした。

鳥海小学校・高橋奈緒美校長「朝、保護者から『クマの姿が見えた』と連絡があり、職員で安全の確認、児童の投稿の見守りをした。10時ごろ、校内でクマの姿が見えたので1階に降りないで2階の教室で過ごすように伝えた」

クマの出没を受け、学校は授業終了後、保護者に児童の下校の送迎を依頼したということです。
警察が現場一帯の警戒に当たる中、小学校を移動したクマが午前10時半ごろ、小学校の南東に位置する安田地区内にある住宅の作業小屋兼車庫に侵入するのが目撃されました。地元の猟友会も加わって調べたところ、午後2時ごろ、小屋の中にクマがいるのを確認しました。
猟友会が小屋の周辺にわなを設置し、捕獲を試みていますが、現在もクマは小屋の中に居座っています。
小屋の所有者の男性はー。

小屋所有者の男性「集落にクマが出没したのは初めてだよ。今まで聞いたことがない。今捕獲に向けた作業をしているだろうが俺は見に行けない、怖いから…。手の打ちようがない。警察からは『家から出ないで』とだけ言われている。早く捕まってもらいたい、それしかない」

小屋の所有者の男性によりますと、小屋にはコメを保管する冷蔵庫があるものの、クマが食べるような食料は入っていないということです。
これまでに、けが人や物的被害は確認されていません。
警察は近隣住民に対し、外出を控え戸締りを厳重にするよう注意を呼び掛けています。

最終更新日:2025年2月3日 19:01
    山形放送のニュース