×

【図解】五輪代表選考 メダルの期待寄せられるバレーボール 最速で23年秋に出場枠獲得

2023年9月15日 6:32
【図解】五輪代表選考 メダルの期待寄せられるバレーボール 最速で23年秋に出場枠獲得
【図解】バレーボール・パリ五輪選考
2024年夏に開幕するパリオリンピック。男子は52年ぶり、女子は12年ぶりのメダル獲得に期待が寄せられるバレーボール。パリ五輪の出場枠獲得方法について解説します。

■出場枠は『12枠』―五輪予選と世界ランクの2段階で争う

パリ五輪の出場枠は男女それぞれ12枠。開催国のフランスはすでに開催国枠での出場を決定しており、残る11の出場枠を各国で争うことになります。

まずは日本の男女代表の出場も決まっている9~10月のオリンピック予選。男子は2022年9月12日時点、女子は10月17日時点での世界ランキング上位24か国が、3つの組に分かれそれぞれ総当たり戦を行い、各組の上位2か国、計6か国がパリ五輪の出場枠を獲得します。

またオリンピック予選で出場枠を獲得できなかった場合でも、世界ランキングでパリ五輪への切符を獲得する方法があります。

2024年6月24日時点での世界ランキングで、すでに出場枠を獲得している7か国(開催国+オリンピック予選)を除き、上位5か国が出場権を獲得することができます。

この世界ランキングはネーションズリーグなど、FIVBランキング関連試合で勝利し、ポイントを得ることが重要になります。

2023年5月から行われているネーションズリーグでは、男女ともに予選リーグを突破し順調に成績を残しています。特に男子は開幕から10連勝を収め、予選リーグを2位で通過する好調ぶりをみせています。

■男子の注目は―

そんな男子バレーボールの注目選手は日本バレーボール界の顔・石川祐希選手。
東京五輪でもエースとしてチームを牽引した石川選手。シーズン開幕時の会見では「今季最大の目標は(パリ)五輪予選で出場権を絶対に獲得します」と語りました。

6月のネーションズリーグ予選ラウンドでは世界3位となる205得点をマーク。イタリアリーグでプレーを続け、着実に積み築き上げた経験を生かして日本を引っ張ります。

また攻撃力だけでなく守備力でも注目されるのが高橋藍選手。