2人の大学生がJリーグ特別指定選手に認定 過去には日本代表の三笘薫や上田綺世も選ばれる

日本サッカー協会のマーク(写真:AP/アフロ)
日本サッカー協会は11日付で、米陀大洋選手(日本体育大)と武藤寛選手(中京大)を2025年JFA・Jリーグ特別指定選手として認定したことを14日、発表しました。
JFA・Jリーグ特別指定選手とは、サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を超え、「個人の能力に応じた環境」を提供することを目的としていて、全日本大学サッカー連盟、全国高等学校体育連盟サッカー部、またはJクラブ以外の大学運営(学校法人)のチームに所属する学生選手、もしくは日本クラブユースサッカー連盟の加盟チームの所属選手を対象に、JFAが認定した選手に限り所属チーム登録のまま、Jリーグ等の試合に出場可能とする制度です。
日本体育大学でMFの米陀選手はヴァンフォーレ甲府に、中央大学でMFの武藤選手は昨年に引き続き愛媛FCに受け入れられます。
過去には、現在海外のリーグで活躍する日本代表の三笘薫選手と上田綺世選手が2019年にJFA・Jリーグ特別指定選手に選ばれています。
JFA・Jリーグ特別指定選手とは、サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を超え、「個人の能力に応じた環境」を提供することを目的としていて、全日本大学サッカー連盟、全国高等学校体育連盟サッカー部、またはJクラブ以外の大学運営(学校法人)のチームに所属する学生選手、もしくは日本クラブユースサッカー連盟の加盟チームの所属選手を対象に、JFAが認定した選手に限り所属チーム登録のまま、Jリーグ等の試合に出場可能とする制度です。
日本体育大学でMFの米陀選手はヴァンフォーレ甲府に、中央大学でMFの武藤選手は昨年に引き続き愛媛FCに受け入れられます。
過去には、現在海外のリーグで活躍する日本代表の三笘薫選手と上田綺世選手が2019年にJFA・Jリーグ特別指定選手に選ばれています。
最終更新日:2025年2月14日 15:50