×

優勝争い激化のパ・リーグ、上位3チームが“ゲーム差2.5”! 各チーム、優勝のカギは?

2022年9月20日 15:23
優勝争い激化のパ・リーグ、上位3チームが“ゲーム差2.5”! 各チーム、優勝のカギは?
優勝争いを繰り広げるソフトバンク・オリックス・楽天
プロ野球はシーズンも佳境に入り、パ・リーグの優勝争いが激化しています。

20日の試合前時点で首位ソフトバンク、2位オリックス、3位楽天はわずか2.5ゲーム差の中にひしめく大混戦。特にソフトバンクとオリックスはゲーム差0と、目の離せない展開となっています。

残り試合はソフトバンクが10試合、オリックスが6試合、楽天が10試合。

ソフトバンクとオリックスは直接対決がなく、楽天はソフトバンク戦2試合、オリックス戦3試合が控えています。

2年ぶりのリーグ優勝を狙うソフトバンクはチーム打率リーグトップを誇る打線が、カギの1つとなりそうです。

楽天戦の打率3割超えの主砲・柳田悠岐選手や9月好調の今宮健太選手を中心とした強力打線の活躍で、2位以下との差を引き離せるのか注目です。

そのソフトバンクと勝率1厘差につけるのが2位オリックスです。

17日からのソフトバンクとの3連戦を“3タテ”するなどチームの調子は上向き。中でもエース山本由伸投手は9月、3戦負けなしの上に2完投。24日の楽天戦の先発も予想され、勝利に導くピッチングが期待がされます。

そして3位からの逆転優勝を狙う楽天は“先発陣の奮起”が1つのポイント。

先発の柱の1人、岸孝之投手が18日に登録抹消となる中、23日からは8連戦が控えています。

24日のオリックス戦でエース田中将大投手の先発が予想されるほか、則本昂大投手や涌井秀章投手など実績のある投手が長いイニングを投げ、いかに救援陣を休ませられるかが勝利を手にするカギとなりそうです。

  • 日テレNEWS NNN
  • スポーツ
  • 優勝争い激化のパ・リーグ、上位3チームが“ゲーム差2.5”! 各チーム、優勝のカギは?