「カーブでストライクが取れれば」巨人・堀田賢慎 練習試合登板で1回無失点も反省の弁

練習試合に登板した巨人の堀田賢慎投手(画像:日テレジータス)
◇練習試合 巨人4-3サムスン・ライオンズ(16日、沖縄)
9回のマウンドにあがった巨人の堀田賢慎投手。1回を1安打2奪三振で無失点に抑えました。
この日、テーマにしていたのはカーブ。この日は4球投げるも、すべてボールに。
「カーブでストライクが取れれば、楽だなって思いました。カーブが入らなくて、試合後もコーチとその話になったので、もっと練習していかないといけないなと思っています」と反省の弁を口にした堀田投手。チェンジアップは問題なく投げられるので、カーブに磨きをかけたいと語りました。
ジータスのキャンプ中継で解説を務めた清水隆行さんも「まっすぐとチェンジアップで奥行きを使えて、カーブで縦のゾーンも広げられる」とカーブの有効性を指摘しています。
9回のマウンドにあがった巨人の堀田賢慎投手。1回を1安打2奪三振で無失点に抑えました。
この日、テーマにしていたのはカーブ。この日は4球投げるも、すべてボールに。
「カーブでストライクが取れれば、楽だなって思いました。カーブが入らなくて、試合後もコーチとその話になったので、もっと練習していかないといけないなと思っています」と反省の弁を口にした堀田投手。チェンジアップは問題なく投げられるので、カーブに磨きをかけたいと語りました。
ジータスのキャンプ中継で解説を務めた清水隆行さんも「まっすぐとチェンジアップで奥行きを使えて、カーブで縦のゾーンも広げられる」とカーブの有効性を指摘しています。
最終更新日:2025年2月17日 6:43