×

【香川丸亀ハーフ】エティーリが圧巻の学生新記録 4種目の学生記録保持者に

2024年2月5日 16:15
【香川丸亀ハーフ】エティーリが圧巻の学生新記録 4種目の学生記録保持者に
日本学生新記録を打ち立てて優勝したリチャード・エティーリ選手
第76回香川丸亀国際ハーフマラソンが4日、香川県立丸亀競技場付属ハーフマラソンコースで行われました。

この大会は高速レースで知られており、多くの大学生ランナーが出場。東京国際大学の留学生、リチャード・エティーリ選手(1年)が日本学生新記録となる59分32秒の好記録をマークし、優勝を飾りました。

前夜にはみぞれ混じりの雨が降るほど冷え込み、スタート時の気温は8.0度と低く、エティーリ選手は「少し寒かった」と振り返ります。入りの5kmは14分22秒と少しスローペースとなりました。

5km以降は、大会記録保持者で前回優勝のアレクサンダー・ムティソ選手(NDソフトアスリートクラブ)と共にペースアップし、10kmを28分24秒(5~10kmは14分02秒)で通過。12km過ぎにはエティーリ選手とムティソ選手の2人に優勝争いが絞られました。

15kmを42分22秒(10~15kmは13分58秒)、20kmを56分36秒(15~20kmは14分14秒)とハイペースをキープすると、最後はエティーリ選手が抜け出して優勝を果たしました。

目標に掲げていた大会記録(59分17秒)、さらには58分台には届かなかったものの、エティーリ選手は2007年にメクボ・モグス選手(山梨学院大学)がマークした従来のハーフマラソン日本学生記録(59分48秒)を17年ぶりに更新する59分32秒の新記録を打ち立てました。20kmの通過タイム(56分36秒)も公認でこちらも学生新記録。トラックだけでなくロードでも強さを示し、5000m(13分00秒17)と1万m(27分06秒88)と合わせて4種目の学生記録保持者となりました。

エティーリ選手は昨年10月の箱根駅伝予選会で転倒するアクシデントに見舞われ、チームも本大会出場を逃す悔しさを味わっています。チームメイトのアモス・ベット選手(1年)も1時間0分11秒の好記録で3位入賞を果たしており、強力な2人の留学生が箱根駅伝復活を目指すチームを牽引します。