×

プロ野球ドラフト会議 山形中央高の「二刀流」武田陸玖選手など山形県関係6人に注目

2023年10月25日 18:49
プロ野球ドラフト会議 山形中央高の「二刀流」武田陸玖選手など山形県関係6人に注目
プロ野球ドラフト会議が26日、開かれます。指名の期待が懸かる山形県関係の高校生や大学生、そして、独立リーグの注目選手を紹介します。

県内の高校生は3人がプロ志望届を提出し、ドラフト会議で球団から指名を受けることができます。このうち、上位指名の期待が懸かるのが山形中央高校の武田陸玖選手です。

武田陸玖選手「自分の今の意思としては二刀流で投打どっちもやっていくというのは言い続けているので、二刀流でプロの世界でやっていけたらと思っている。」

投げては、左腕から繰り出す切れのある最速147キロの速球。そして特に注目されているのは国内の高校野球界でトップクラスのバッティング技術です。投手と打者の二刀流としてスカウトから熱い視線が注がれています。ことし夏の大会で、甲子園出場は逃したものの、18歳以下の日本代表に選ばれ、世界大会に出場しました。3試合に登板しいずれも無失点。さらに決勝では、4番打者を任され日本の初優勝に主力として貢献しました。

武田陸玖選手「野球を始めた時からプロ野球選手になりたいと思って憧れだった。どんな球団と縁があるか分からないが、指名してもらった球団で全力で自分の個性を生かせたら。」

東海大山形高校の高橋楓真選手は、長打力が持ち味の内野手で夏の県大会では、4割を超える高い打率を記録しました。

酒田南高校の中圭佑選手は大阪府出身。夏の県大会は外野手で出場し、4番打者としてチームを引っ張りました。

続いて、大学生は県関係の2人がプロ志望届を提出しています。

鶴岡東高校出身で大阪の太成学院大学4年の田中大聖選手。田中選手も二刀流でのプロ入りが期待されています。投手としては、最速153キロを誇る右腕。打者としては、去年秋のリーグ戦でホームランを連発し活躍しました。立教大学4年の三沢大成選手は、山形中央高校出身の外野手。思いきりの良いスイングが武器です。
そして、独立リーグの選手で指名が期待されるのが、山形市出身の外野手で大泉周也選手(24)です。山形中央高校を卒業後、社会人野球を経て現在は福島にある独立リーグ「福島レッドホープス」に所属しています。

身長174センチと小柄ながらもパワーヒッターとしてチームの主軸を務め、今シーズンはリーグのホームラン王に輝きました。

ことしは何人がプロへの切符をつかむのか。プロ野球ドラフト会議は26日午後、東京都内で開かれます。

山形放送のニュース

  • 日テレNEWS NNN
  • スポーツ
  • プロ野球ドラフト会議 山形中央高の「二刀流」武田陸玖選手など山形県関係6人に注目