×

県内各地に伝わる風習や伝統行事を体験

2024年3月9日 11:48
県内各地に伝わる風習や伝統行事を体験

県内各地に伝わる風習や伝統行事を集めた体験イベントが秋田市で開かれています。

県内各地に伝わる風習や伝統行事が集まるこのイベントは、多様な文化とその魅力に触れてもらおうと開かれました。

国指定の重要無形民俗文化財が17と日本一の数を誇る秋田県。会場には、男鹿のナマハゲや由利本荘市発祥の猿倉人形芝居など国や県が指定する無形民俗文化財の展示や実演が行われています。

明治時代から伝わる猿倉人形芝居のブースでは、伝統をいまに伝える団体が40分に及ぶステージを披露しています。

午後からは羽後町の西馬音内盆踊りなどが披露されます。このイベントはあきた芸術劇場ミルハスで午後5時まで開かれています。

    一緒に見られているニュース

    0:58

    秋田市の国道で車同士が正面衝突 60代男性1人が死亡

    日テレNEWS NNN

    11:51

    1:08

    去年1年間の県内企業の休廃業が過去最多に

    日テレNEWS NNN

    11:50

    1:13

    憧れの五輪メダリスト!子どもたちにレスリング指導 

    日テレNEWS NNN

    2月1日 17:58

    1:05

    男鹿の食材たっぷりのアツアツ鍋が大集合

    日テレNEWS NNN

    2月1日 11:47

    ニュース
    テレビ
    ラジオ
    イベント・映画
    アナウンサー
    番組表
    動画配信
    ブログ
    ABSあきたアプリ
    SNS