×

大規模停電の原因は「関西電力との認識のずれ」 四国電力送配電が会見で陳謝【徳島】

2024年11月12日 19:23
大規模停電の原因は「関西電力との認識のずれ」 四国電力送配電が会見で陳謝【徳島】
11月9日土曜夜に四国地方で発生した大規模停電について12日、電気の送配電事業を担っている四国電力送配電が会見を開き、謝罪するとともに停電に至った経緯を説明しました。

「この度は誠に申し訳ございませんでした」

会見の冒頭、四国電力送配電の津森和伸徳島支社長はこのように述べ、今回の大規模停電について陳謝しました。

9日土曜日夜8時22分、四国4県で大規模な停電が発生。

県内では県北部から県西部にかけての広い範囲で最大約11万1400戸が停電しました。

このほか、愛媛で11万1900戸、高知で7万9500戸、香川で6万2500戸が停電し、あわせると36万5300戸の大規模な停電となりました。

四国電力送配電によりますと、四国と本州の間には「瀬戸大橋」と「紀伊水道の海底」に敷かれた送電線があり、四国と本州との間で電力を共有しあっています。

しかし、9日土曜日の午後、瀬戸大橋側でトラブルが発生し、紀伊水道側のみで電力を共有しつつ、瀬戸大橋側の復旧作業を進めました。

この際、四国電力送配電は、本四間で送電のバランスをとるための[EFC」という装置の停止を、関西電力送配電に依頼しました。

四国電力送配電の認識では、「EFC」を停止する際は、同時に瀬戸大橋側から紀伊水道側へ電力の流れを変える「EPPS」という装置も停止すると考えていましたが、関西電力送配電にその認識はなく、依頼されるまま「EFC」のみを停止しました。

結果、本州に送る電力が急増。

四国内の電力が不足したため、電力の供給をストップする装置が働き、停電したということです。

四国電力送配電は今後、関西電力送配電と当日の状況などについて調査した上、再発防止に努めたいとしています。
最終更新日:2024年11月12日 20:41

ニュース

ニュース