【劇場型詐欺】警視庁かたる国際電話に続き検察官かたる電話などであおられ…60代男性が49万円だまし取られる(静岡・牧之原市)

静岡・牧之原市に住む60代の男性が、15日、現金49万円をだまし取られる特殊詐欺事件がありました。
詐欺の被害に遭ったのは、牧之原市に住む60代の男性です。警察によりますと、15日の正午から午後2時までの間に、被害男性の携帯に国際電話で、警視庁捜査二課をかたる女から「愛知県内で特殊詐欺の犯人を捕まえたところ、あなた名義のキャッシュカードを持っていました」「潔白を証明するために貯金を指定する口座に移してください」と連絡があり、この後、愛知県警の警察官をかたる男から、「愛知県に来られないなら電話で話して調書をとる」と、連絡がありました。すると、続いて検察官をかたる男から「確認できれば、すぐにお金を戻します」と電話があり、男性は、指定された個人名義の口座に現金49万円を振り込みだまし取られたということです。
男性は、その後、連絡を取ろうと電話をしたものの、つながらなくなったことを不審に思い、警察に相談して詐欺被害が発覚したということです。
警察は「+」から始まる国際電話番号からの着信は、詐欺電話の可能性があるとして注意喚起するとともに、「警察が事件に関して金の振り込みを指示することは絶対にない」と呼びかけています。