×

井桁弘恵「何を根拠に言っている…?」 間違った情報に惑わされないSNSとの付き合い方

2022年11月14日 21:10
井桁弘恵「何を根拠に言っている…?」 間違った情報に惑わされないSNSとの付き合い方
インタビューに応じる井桁弘恵さん
ドラマや映画、CM、トーク番組のMCなど幅広いジャンルで活躍しているモデルで俳優の井桁弘恵さん(25)。撮影時のオフショットや日常を切り取ったSNSも人気で、ツイッターやインスタグラムのフォロワーはのべ60万人を超えています。そんな井桁さんにSNSとの上手な付き合い方をインタビューしました。

■日常的にエゴサーチ 「リアルな感想はやっぱり気になる」 でも…

SNSのハッシュタグ検索をよく使っていて、様々な人の意見を一気に見ることや、比較しやすいことにメリットを感じているという井桁さん。自分の名前を検索する“エゴサーチ”も日常的にしているそうで、番組出演後に書き込まれてるコメントを見ると、励みになったり、参考になったりするといいます。

ただ、検索するワードにはこだわりがあるそうで「 『いげちゃん』と『井桁さん』で調べるんです。ワードによってだいたい内容に傾向があって。『いげちゃん』は、好きで見てくださっている方が多くて、割とポジティブで良心的な内容なんです。だけど『井桁さん』だと、 “井桁さん、邪魔”とか “井桁さんリアクションうるさい”とか、割とネガティブなことが引っかかりやすいですね。視聴者目線のリアルな感想ってやっぱりすごく気になるのでエゴサは普通にするんですけど、でも“今はメンタル的にネガティブなものは受け付けたくないな”って時は、『井桁さん』はやめて『いげちゃん』で検索するようにしてます(笑)」と明かしました。

■間違った情報を信じないための “ソースは何?”

普段ニュースなどもSNSで見ることがあるという井桁さんは、どれが信用できる情報なのか見極めることを大切にしているそうで「“この意見は何を根拠に言っているの?”というのは気にするようにしています。引用しているURLがどんなサイトなのかとか。ちゃんと記者の方が調べた話なのかなというのは、実際にそのニュースサイトにも飛んでみて確認しますね。誰でも自由に書き込めるWikipediaのURLをはり付けているものもあるし、その人の主観が入っていることもあるので、“ソース(情報源)は何?”というのを確認してから、自分で判断するようにしています」といいます。

特に地震が起きた時には、SNSで多くの情報が拡散されているのを目にするそうで「この前も1日に2回くらい地震が来た時に、“東日本大震災の時もこうだったから、また大きいのが来る”っていう投稿があって。確かに過去にそういう事例があったのかもしれないけど、今回もそうなるかはわからないし、でも災害の時は恐怖を感じるから反応する人は多いし…。そういう時こそ冷静に見極めないとなって思いますね」と、間違った情報に惑わされないように気を付けているといいます。

■井桁さんは“社長令嬢”? ネットのうわさは本当なのか

井桁さんは11月20日に放送される日本テレビの特番『ザ・ファクトチェック』に出演します。政治家や有名人の発言、SNSでバズった投稿の中身が事実なのかを検証する番組です。その内容にちなみ、自分にまつわるうわさで“ファクト”ではないものがあるか聞くと「“井桁弘恵は社長令嬢じゃないか”というのが記事になっていて。いやいやいや、そんなこと一言も言ってない(笑) 祖父母の家が大きくて、庭があったりして。その写真を載せたらそんなことに。あと出演する作品にキスシーンがあると、必ずと言っていいほど、相手の方と“付き合ってるんじゃないか”って言われることがありますね。なんでそうなるんだ?って(笑)」と、うわさを笑顔で否定しました。

■「本当に気を付けて見極めて」SNSを使う人たちにメッセージ

井桁さん自身がSNSで発信をする時は、不確実な情報を載せないだけではなく、“誰かを傷つけない”ことを意識しているといいます。「考えすぎですけど…特定のものを“これが1番好き”って言っちゃうと、それ以外を作っている方が悲しくなるかな…とか色々と考えてしまいますね。だから全然つぶやけなくなります(笑) 誰も傷つけないって考えると、自分の思う小さなしょうもないことしか浮かばなくなるんですけど、“こんなしょうもないこと誰が見たいんだろう?”って思って、結局何もつぶやけなくなります(笑)」という井桁さん。

“日本はSNSアカウントの匿名率が高い”という情報を見たことがあるそうで「その情報自体、私もどこで見たのかあやふやだから下手なこと言えないし、もしかしたらだまされてるかもしれない(笑) ただそれが事実なら、匿名って無責任に何でも言えちゃいますから、そこは変わっていってほしいなと思いますね。あと例えば“ダイエットのために食べている食品、公開します”みたいな投稿で、画像を10枚くらい載せているものがたまにあるんですけど、最後にサプリメントのリンクがはってあったりすると、“うわ、やられたー!(笑)”って思って、私はその時点で信用しないんです。そういう投稿が増えると、本当に伝えたいと思ってることが信用されなくなっちゃうなと思う。信じてその商品を買っちゃう方もいると思うので、本当に気を付けて見極めてほしいなと思いますね」と呼びかけました。