×

元宝塚トップ娘役・朝月希和「背筋が伸びました」卒業伝えた際の相手役・彩風咲奈の言葉――頼れる同期・和希そらへの思いも

2023年6月23日 11:00
元宝塚トップ娘役・朝月希和「背筋が伸びました」卒業伝えた際の相手役・彩風咲奈の言葉――頼れる同期・和希そらへの思いも
宝塚歌劇団雪組トップ娘役の朝月希和さん。入団12年目でのトップ娘役就任は異例の遅咲きだった。退団から約半年。相手役の彩風咲奈や同期の和希そら、そして雪組への思いとは。日本テレビの熱烈な宝塚ファン、安藤翔(妻が元タカラジェンヌ)と中島芽生(宝塚音楽学校を4回受験)が迫った。

<朝月希和さんプロフィール>
東京都世田谷区出身。1月6日生まれ。2010年に96期生として入団。花、雪、花、雪と花組と雪組を2回ずつ経験し、2021年、入団12年目に雪組トップ娘役に就任。歌、ダンス、演技と磨きぬかれた娘役芸でファンを魅了しました。そして去年の12月に惜しまれながら退団しました。

■入団12年目、遅咲きのトップ娘役就任

――雪組トップ娘役に就任が決まった時、どんな心境でしたか。

組替えからまだ1年経っていなかった時でしたので驚きました。「私が(トップ娘役)ですか?」という驚きの直後に、すぐに不安と緊張と身の引き締まる思いと、色々な感情が駆け巡りました。

娘役をずっとやってきて、そのような立場をいただけるということにありがたいと思いましたし、学年が上がってから就任することに責任感もあるのかなと。でも本当に「どうしよう」という思いが一番大きかったです。

――同期にはトップ娘役を経験した方が3人(花乃まりあさん、咲妃みゆさん、綺咲愛里さん)。当時やりとりされましたか。

トップ就任が発表される時に3人には電話で連絡をしました。みんな本当に温かくて、「おめでとう、頑張ってね」と声をかけてくれて、とても大きく感じました。私にないものをたくさん持っている3人。現役時代から舞台姿を見て学ぶこともたくさんありましたし、普段も尊敬する部分がたくさんあります。

『夢介千両みやげ』の時に咲妃みゆが観に来てくれて、その日の夜に電話をくれたんです。私がお芝居で悩んでいることを相談したらアドバイスを的確にくれたり、娘役目線で見てどうだったと言ってくれたり。最後には少しリラックスできるような他愛もない会話をして、次の日にうまくいかなかったところも頑張ってみようと思えました。

私がお銀という役で、一生懸命、夢さん(夢介)のお嫁さんになりたいという役でした。「一生懸命さが伝わってきて、それがともこ(朝月さん)のいいところだから、そこをしっかり持ってやったらいいよ」という言葉に、すとんと落ちたものがあって。お銀として夢さんのために変われることを、どうしたらうまく表現できるだろうと悩んでいた時だったので、ストレートな言葉に「ありがとう」と素直に思ったんです。

――同期のトップ娘役が3人いる中で、『どんなトップ娘役になりたいか』、掲げた理想像はありましたか?

私は人に言葉で教えるのがあまり上手な方ではないので、芸事に向かっていく姿から少しでも伝わっていくものがあればと思っていました。花乃まりあは同じ花組時代に一番近くで見て、あとの2人は舞台上で見ていて、その姿から学ぶものが多かったです。私も自分がこだわっていることやお芝居で大切にしているものが、私の姿を通じて下級生に少しでも伝わったらいいなと思っておりました。

次ページ
■思い出の「100tハンマー」
おすすめ