×

宮野真守 夢を追いかける子供たちへ送るアドバイス 「好きを諦めないで」【伊藤遼の声優 一答遼談】

2023年5月16日 14:05
宮野真守 夢を追いかける子供たちへ送るアドバイス 「好きを諦めないで」【伊藤遼の声優 一答遼談】
アニメやマンガが大好きな伊藤遼アナウンサーが宮野真守さんを深掘り
アニメ『DEATH NOTE』の夜神月や、『炎炎ノ消防隊』の新門紅丸、『ゾンビランドサガ』の巽幸太郎など、数多くの人気キャラクターの声で知られる声優の宮野真守さん。声優の枠を超え、バラエティーやドラマなどテレビに出演。さらに、アーティスト活動とマルチに活躍しています。そんな宮野さん、7歳から子役としても活動していましたが、進路に悩んだ時期もあったそうです。様々な経験をした宮野さんが、夢に向かう子供たちに送る言葉とは…。“アニメ・声優オタク”の私、伊藤遼がお話を聞いてきました。

7歳から『劇団ひまわり』に所属し、子役として活躍していた宮野さん。声優の道に進むきっかけは何だったのでしょうか。


――声優の道に進むきっかけは?

高校3年生ぐらいの時に遅いんですけど、悩み始めるんですよね。周りが進学だ、就職だと言っているときに、自分は何も今仕事ができていないとか、未来のことが全然決まっていないって思ったときに「このままでいいのかな」「えっ? 今から進学? 勉強してないけど?」みたいな(笑)。

結構リアルにもんもんと悩んでいた時に、声優のオーディションを頂きました。当時のマネジャーに「声の仕事なんだけど興味ある?」って言われて。テレビっ子だったからアニメも好きだし、吹き替えとかも見ていて。でも、自分がそこ(声優)をやるなんて考えが及ばなかったというか。当時は”アニメの中の人“の存在をそんなにわかっていなかったから、「そっか、そこにチャレンジできるんだ」って思って、オーディションを受けました。それがきっかけでした。

■忘れられない先輩からの助言 スーパーカーに乗せてくれた

声優の演技を習っていなかったため、技術的なことが難しかったと話す宮野さん。克服するために先輩の演技を直接見て、一つ一つ現場で学んだといいます。


――参考になった先輩の演技や印象に残っている指導は?

子安武人さんのお芝居のアプローチってすごく多様で、思いつかない表現をするんです。(例えば)ウィスパーでしゃべるってよくあるんですよ。小さい声でしゃべるっていう指示。そういう時ってみんな小さい声でしゃべるだけなんですけど、子安さんは息だけで本当にしゃべったんですよ。(声の)音の使い方をこんなに多様にするんだなっていうのを学びました。

三木眞一郎さんからは(一緒に)ガンダムをやっている時に「ガンダムに乗っている感覚ってわかるか?」と聞かれて、「わからないです」って答えました。(これに三木さんは)「誰もガンダムに乗ったことないわけじゃん、実際。そういう時はなるべく日常の何かから置き換えることが大事になってくるよ」みたいな感じで、スーパーカーに乗せてくれました。「このGを感じて」って。教え方がかっこ良すぎる(笑)。

林原めぐみさんはポケモンで一緒になった時に、僕は結構テンションの高い役だったんですけど、ポケモンはずっと見てきた作品で、大先輩ばかりの中で尻込みしちゃうんですよ。それをいち早く見抜くのが林原さんでした。「あれ、なに? もっとやっちゃいなよ」って一番に言ってくれました。そこで急に肩の荷がストンって下りて、「そうだよな。今ここでチャレンジしなかったから全然意味がないな」って思って、そうやって先輩が後ろから「やっちゃいなよ」って背中を押してくれるのであれば、やるしかないと思って。すごいテンションでやったら、それが結構面白い役になっていって。そういう感じで、現場で覚えました。

次ページ
■宮野真守が語る アニメ『THE MARGINAL SERVICE』の魅力
おすすめ