戸田恵子 第一線で活躍し続ける仕事論【伊藤遼の声優 一答遼談】

【戸田恵子プロフィル】
1957年9月12日生まれの65歳。愛知県出身。テレビドラマ『ショムニ』や、映画『ステキな金縛り』など、俳優として活躍し、『スイート・チャリティ』、『踊れ艦隊のレディたち』など、数多くのミュージカルにも出演。一方、アニメ『それいけ!アンパンマン』のアンパンマンや『ゲゲゲの鬼太郎』(三作目)の鬼太郎、『きかんしゃトーマス』のトーマスなど、声優としても活動している。
■戸田恵子「オタオタするばっかりだった」 声優としての新人時代
――戸田さんが声優をやることになったきっかけはなんですか?
私は元々歌手でスカウトされて、東京に来て10代を過ごしたんですけど、もう全然歌手で売れなくて、劇団に入ることになったんですね。劇団に入って食べる手段として、何かやらなくちゃいけない。アルバイトしなくちゃいけないということで、うちの劇団のボスが野沢那智さんというアラン・ドロンの声でとても有名だったんですけど、声のお仕事をするという道をボスがつけてくれて、声優の養成所もない時代で、劇団でそういうことを教わっている訳でもないので。とにかくスタジオに放り込まれて、ここで食べていけるなら、「その役者として同じしゃべる職業で食べるようになれたらいいね」ということで、自分の意思とは関係なく、“食べる手段”として道をつけてもらったって感じです。
――戸惑いはありませんでしたか?
例えば、マイクの前のどのぐらいの位置に立ったらいいのかとか。スタジオにマイクが何本かあって、どこに私は立てばいいのかとか。そういうスタジオのマナーすらわからなくて、大抵主演の方が使うマイクってあるんですよ。でも、それがどれなのかもわからないし、マイクの距離感とか全然わからなくて、オタオタするばっかりでした。