×

緑黄色社会「グラミー賞よりも狙っていた」 念願のアンバサダー就任に喜び明かす

2024年3月14日 22:40
緑黄色社会「グラミー賞よりも狙っていた」 念願のアンバサダー就任に喜び明かす
緑黄色社会がイベントに登場
4人組バンド・緑黄色社会が14日、野菜飲料ブランドのイベントに登場し、“念願の仕事”に喜びました。

4人が出席したのは、カゴメ『野菜生活100』アンバサダー就任発表会。今回、アンバサダーに就任した皆さんですが、今回の就任は念願だったといいます。その理由について、長屋晴子さん(Vo./Gt.)は「緑黄色社会というバンド名で活動しているんですけど。このバンド名になった由来がまさに野菜生活。私は紫色の野菜生活を飲んでいたんですよ、それがきっかけだったんですよね。それを見て、“緑黄色野菜ってどう?”って(言ったら)、“え、緑黄色社会?”って聞き間違えたことがきっかけでこのバンド名になったので。その瞬間が今に結びつく、CMに結びつくなんて思ってもみなかったことなので、本当にうれしかったです」と、バンド名の由来を明かしました。

また、peppeさん(Key.)は「この緑黄色社会が今までになく輝ける場所をいただけたんじゃないかなという気持ちでうれしかったです」と喜びました。

さらに、小林壱誓さん(Gt.)は「この日のために音楽をやってきたので、すごくうれしいですね。グラミー賞とかよりも狙っていた場所ですね」とコメントすると、会場からは笑いが起こりました。

■メンバーを“緑黄色野菜”に例えると? 

また、“メンバーを緑黄色野菜に例えると?”という質問になると、小林さんは長屋さんを“モロヘイヤ”と回答。その理由について「栄養価が高いというか、色んな栄養素を含んでいるっていう意味で、歌で色んな人に栄養を届けている」と答えました。

次に、長屋さんは穴見真吾さん(Ba.)を“ブロッコリー”に例えると、すかさず穴見さんは「髪形でしょ?」とツッコミを入れました。その後、「あとは、栄養価がすごく高いっていうふうに、いうじゃないですか。音楽に対して、知識すごく豊富でギュギュギュッとつまっている感じがあるので、そういうところもかねてブロッコリーかなと思いますがいかがでしょうか?」とブロッコリーに例えた理由を伝えると、穴見さんは「恐れ多いです、モロヘイヤさん」と返すなど、仲むつまじい様子をみせました。