×

藤井貴彦キャスター 新潟県長岡市で“オジ旅”!? 同級生の須山司アナと“醸造のまち”を訪ねる 《新潟》  

2024年8月2日 12:01

◆醸造のまちならではのメニュー

さらに、酒かすを使った鮭のみそ漬け焼きなど、醸造のまちならではのメニューもありました。

◆クラフトビール

この蔵では、日本酒と同じ仕込み水を使って米こうじを副原料にしているクラフトビールも製造しています。
フルーティーな香りながらもビールの味わいがしっかり感じられるといいます。

◆限定酒も

そして、この蔵でしか飲めないという搾りたての限定酒がありました。

この冬に造ったという大吟醸酒で「23BY山田錦大吟醸無濾過原酒 責め×荒走り」という何とも長いネーミングです。早速、試飲することにした2人は……。

<須山アナ>
「酒ディプロマの藤井さん、どうですか?」

<藤井キャスター>
「日本酒の貴婦人……上品でドレスが風にさらっと揺れるような……品があって……ほんのちょっとだけコクを口に残す……あの貴婦人素敵だなって……またお会いしたいなと……遠くから見ている感じ」

長岡市摂田屋は、醸造の魅力を体感できるまち。
2人は、このあとも“醸造のまち”をめぐります。続きは次回……。

(2024年7月26日放送「夕方ワイド新潟一番」より抜粋)

    おすすめ