タクシーのプリペイドカードが誕生 東京

東京都で1日、タクシーのプリペイドカードが誕生した。
カードは、都内のタクシー大手でつくる「東京四社営業委員会」が販売を決めたもの。偽造問題で廃止された紙製のクーポンに代わるもので、残高はセンターで一括管理する。当初は、主に東京23区を走る「日本交通」「国際自動車」「帝都自動車」のタクシー約6400台で利用できる。
日本交通では、売り上げに占める現金以外の収入が約3割あるというが、多くの決済の手段を用意することで利用客の利便性を高めたいとしている。
東京都で1日、タクシーのプリペイドカードが誕生した。
カードは、都内のタクシー大手でつくる「東京四社営業委員会」が販売を決めたもの。偽造問題で廃止された紙製のクーポンに代わるもので、残高はセンターで一括管理する。当初は、主に東京23区を走る「日本交通」「国際自動車」「帝都自動車」のタクシー約6400台で利用できる。
日本交通では、売り上げに占める現金以外の収入が約3割あるというが、多くの決済の手段を用意することで利用客の利便性を高めたいとしている。
9:42
4:32
9:35
2:48
6:12
2:35
6:45
1:09
6:30
2:34
6:22