中国政府 3億7500万円分の物資支援へ
東日本大地震を受け、中国政府は約3億7500万円分の救援物資を日本に送ることを決めた。
外務省によると、中国政府はテントや毛布など被災地で必要とされる物資を日本に送ることにした。送られる救援物資は3000万元(約3億7500万円)分で、最初の物資は14日夜に東京に到着した。今後、宮城県に運ばれるという。
中国からはすでに緊急援助隊が日本に到着し、岩手・大船渡市で活動している。
東日本大地震を受け、中国政府は約3億7500万円分の救援物資を日本に送ることを決めた。
外務省によると、中国政府はテントや毛布など被災地で必要とされる物資を日本に送ることにした。送られる救援物資は3000万元(約3億7500万円)分で、最初の物資は14日夜に東京に到着した。今後、宮城県に運ばれるという。
中国からはすでに緊急援助隊が日本に到着し、岩手・大船渡市で活動している。
8:03
【戦時下の高校生】軍に入りたい… 二人の選択と友情 ウクライナの高校生が見つめる"将来"『every.特集』
12月9日 18:30
8:34
リヤカーで販売 顔と顔を合わせる老舗弁当店 市民の昼食支えて半世紀
8:00
【特集】「夢を諦めない」交通事故で全身不随に…それでも夢に挑み続けた妹の生涯を描く 鳥取県
12月9日 6:00
6:23
【特集】「主役ではないけれど…暮らしに寄り添う器を」 伝統工芸「南木曽ろくろ細工」会社員から職人の道へ 受け継がれる伝統の技【長野】
12月8日
17:00
【黒くてウマい!】とんかつ&酢豚&沖縄料理! 人気の“ブラック・デリシャス・グルメ”『every.特集』
12月9日 17:31
7:18
太平洋戦争 「学徒出陣」から80年 特攻隊員が遺したもの 戦争伝える調査続く【長野】
12月8日