×

「ウクライナ平和サミット」まもなく開催 100の国・組織参加

2024年6月15日 17:26
 「ウクライナ平和サミット」まもなく開催 100の国・組織参加

ウクライナの和平の道筋をつけるため、各国の首脳級が協議する初の「平和サミット」がまもなく始まります。開催地のスイスから中継です。

「平和サミット」の実現にこぎつけたウクライナのゼレンスキー大統領は、「様々な国が、平和という共通の目標で結ばれている」として、成果に期待を寄せています。

2日間にわたって行われる「平和サミット」には、100の国と組織が参加する予定で、日本からは岸田首相が出席します。ただ、当事国のロシアは招待されておらず、中国は出席を見送りました。

ウクライナが提唱する10項目の和平案のうち、今回の議題には「領土の返還」や、「ロシア軍の撤退」など実現が難しいものは入れず、まずは「原発の安全確保」や「食料安全保障」などの3項目について各国の合意を目指します。

ーーロシアはこのサミットをどうみているのでしょうか。

プーチン大統領はサミットを前に14日、演説しました。和平交渉を始める条件としてロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ4州からの撤退を要求したうえ、「ロシアが参加しない会議は無意味」と述べ、けん制したかたちです。

ゼレンスキー大統領としては欧米だけはなく、ロシアとの関係を維持するグローバル・サウスを含め世界的な支持を取り付け、ロシアにプレッシャーをかけたい考えです。