×

小学生が拾ったトチの実で 毎年恒例トチ餅作り 三重・尾鷲市

2024年12月13日 9:07
小学生が拾ったトチの実で 毎年恒例トチ餅作り 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市の小学校で、13日、地域の伝統を受け継ぐ、毎年恒例のトチ餅作りが行われました。

尾鷲市賀田町では、江戸時代、飢饉のときにトチの実を食べ、飢えをしのいだことから、トチの木を町の宝として大切に保護しています。

賀田小学校でも、トチの木を20年ほど前から総合学習の一環としていて、13日はトチ餅作りが行われました。

使われるトチの実は子どもたちが拾ったものです。

先生や地域の人に教えてもらいながら餅をつきあげると、中にあんこを入れ、約300個のトチ餅が完成しました。

でき上がったトチ餅は家に持って帰るほか、お世話になった地域の人たちに持っていくということです。

最終更新日:2024年12月13日 9:07
一緒に見られているニュース

フランシスコ教皇死去 出身国のアルゼンチン大統領府が追悼

日テレNEWS NNN

11:29

1:03

“トランプ関税”めぐる自民党提言案明らかに 国内経済強化など5本柱の対策求める

日テレNEWS NNN

7:48

1:20

“トランプ関税”風刺動画 中国国営メディアが発表

日テレNEWS NNN

8:40

0:55

コメ価格 過去最高を更新 平均価格5キロ4217円に

日テレNEWS NNN

11:00

おすすめ
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中