ルワンダに中古タブレット4千台寄贈

東アフリカの内陸にある国・ルワンダに中古タブレット端末4000台を贈ることになり、総務省で贈呈式が行われました。
武田総務大臣はルワンダのルワムキョ駐日大使にタブレット端末4000台の目録を贈呈しました。贈られるタブレット端末はテレビ視聴率などを調査するビデオリサーチが、生活調査などのために協力世帯に使ってもらっていたものです。
電気通信大学の協力を得て、3年間で1万8000台をアジアやアフリカの途上国に提供する方針で、総務省は贈った端末がきちんと使われるよう、現地プロジェクトの人件費を支援します。
ルワンダでは日本の大学を卒業したルワンダ人らが立ち上げた教育支援企業が小学生向けプログラミング教育やコロナ禍での家庭学習に使うということです。
武田総務大臣は大使に「子どもたちが端末を有効活用してルワンダのICT立国に寄与してくれたらと思います」と述べました。