×

衆院選“投票に行かなきゃ損?”身近な場所で手軽に 「センキョ割」でお得も!【#みんなのギモン】

2024年10月23日 0:36
衆院選“投票に行かなきゃ損?”身近な場所で手軽に 「センキョ割」でお得も!【#みんなのギモン】
27日の衆議院選挙を前に期日前投票が始まっていますが、お住まいの地域によって案内書がまだ届いていないことも。ところが投票所入場券を持っていなくても、実は投票はできます。さらに、投票したあとに利用できるお得な「センキョ割」にも注目です。

今回の#みんなのギモンでは、「知らなきゃ損?投票でお得」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。

●無料で“替え玉” 食事もレジャーも割引
●まだ届かない? 手軽にできる投票

■衆院選短期決戦 投票率上がるか?

近野 宏明・日本テレビ解説委員
「『知らなきゃ損?投票でお得』。衆議院選挙の投票日が、もう日曜日(27日)に迫っています。当初から短期決戦とは言われていましたが、本当にあっという間に投票日、すぐそこなんですね。期日前投票はもうすでに始まっていますが、どなたか行かれた方はいます?」

森圭介アナウンサー
「もう行きました。27日は仕事なので、早めに行こうと思って。結構いましたよ」

近野解説委員
「総務省が、公示翌日の16日から20日までの5日間に、期日前投票に行った人の数を発表したんですが、467万人あまり。前回2021年の衆議院選挙の同じ時期と比べて、およそ99万人、17.56%減っているんだそうです」

鈴江奈々アナウンサー
「結構減っていますね。とはいえ、この短期決戦でまだ私自身も決めかねています。最終的には投票にみなさん行ってもらえるといいですね」

近野解説委員
「熟慮している時間だと、前向きにとらえたいところなんですが。選挙となると毎回問題、課題となってくるのが、投票率の低さなんですよね」

■投票率5割台…棄権する人の数は?

近野解説委員
「衆院選の過去の投票率を見てみると、かつては、昭和はだいたい7割あたりを推移していましたが、90年代あたりからガクンと下がって5割台を推移」

「前回(2021年)の衆院選の投票率は55.93%ということで、数でいうと4600万人以上が棄権している。すごい数ですよ、よくよく考えると」

森アナウンサー
「選挙に行ったほうがいいというのは、頭ではわかっているんですけど。20代の若い人たちと話す機会があった。『政治的な関心が薄れているな』と本人たちも自覚していて、『あんまり興味ないんですよね』と言っていたので。そういう人たちが選挙に行ってくれると投票率も上がるんでしょうけどね」

次ページ
■全世代で投票率が低下
一緒に見られているニュース

1:25

東北道3人死亡事故 逆走車は黒磯板室ICから高速に進入か

日テレNEWS NNN

10:22

1:02

愛子さま「春季雅楽演奏会」を鑑賞 お一人では2回目

日テレNEWS NNN

12:06

0:53

韓国大統領選、最大野党「共に民主党」公認候補に李在明・前代表

日テレNEWS NNN

9:54

イラン南部の港で大規模爆発…25人死亡、1100人以上ケガ

日テレNEWS NNN

10:26

おすすめ