新マスク着用ルール 医療機関や高齢者施設、混雑した電車やバスに乗るときに着用を推奨へ
加藤厚生労働大臣は来月13日から緩和されるマスク着用ルールにおいても、着用を推奨する場面として、通勤ラッシュ時の電車や医療機関に訪れる際など示しました。
新たなマスク着用ルールでは「個人の判断に委ねる」としていますが、厚労省は高齢者など重症化リスクが高い人への感染を防ぐため、緩和したあとも着用を推奨する場面を示しました。
着用が推奨されるのは、医療機関を受診するときや医療機関、高齢者施設などを訪問するとき、通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗るとき、としています。
さらに、感染が流行しているときに重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く場合には、自らを守るために着用が効果的などとしています。
新たな着用ルールは来月13日から適用されます。
一方、永岡文科大臣は卒業式において「児童生徒と教職員は式典全体を通じてマスクを外すことを基本とする」通知を全国の教育委員会などに出しました。
校歌などを歌うときはマスク着用を求めるほか、保護者などには引き続き着用を求めるとしています。
ただ、マスクの着用を希望する児童生徒などに対しては着脱を強いることがないよう呼びかけています。
また、4月1日以降からは、「マスクの着用を求めないことを基本とする」としています。