×

輪島市にボランティア40人…県外からも 被災した飲食店のがれき撤去

2024年2月12日 0:52
輪島市にボランティア40人…県外からも 被災した飲食店のがれき撤去

石川県輪島市では、ボランティアが、被災した家屋の片付けなどを行いました。

11日、県内外のおよそ40人が、朝7時前に金沢市をバスで出発。およそ3時間かけ、輪島市に到着しました。

河井町など市内中心部でおよそ3時間、被災した飲食店のがれきを撤去するなど、活動を行いました。

県内から参加 ボランティア
「何か人の役に立つことをしたい。(去年の)珠洲市の地震の時も参加した。県内に住んでいるので」

大阪府から参加 ボランティア
「(2018年に)北大阪で地震があり、そのときに助けてもらった。(その時の経験を)次につなげようと思って」

輪島市では12日も、およそ40人のボランティアが訪れ、活動を行う予定です。

また、輪島市では、羽咋市の入浴施設まで無料で送迎するバスの運行が、11日から始まりました。

今も多くの地域で断水が続く中、お湯に浸かって疲れを癒やしてもらおうと石川県などが始めたもので、輪島市と珠洲市で今月24日までに10回、運行が予定されています。

利用者
「気持ちいい、すっきりした」「つかるとね、体が火照ってちょうどいい」「よかったよかった」

石川県は今後、利用者からニーズを聞き取り、サービスの内容を見直していきたいとしています。

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 輪島市にボランティア40人…県外からも 被災した飲食店のがれき撤去