初夏の味覚、シラス漁が最盛期 和歌山
和歌山県の紀伊水道では、シラス漁が最盛期を迎えている。
15日午前5時過ぎ、漁船が和歌山県湯浅町の港から沖合2キロの紀伊水道の漁場に向かう。探知機で魚の群れを確認し2隻の船で網を引くと、銀色に輝く体長3センチほどのマイワシの稚魚、シラスが姿を見せた。
今年は3月の水温が低く不漁が心配されたが4月中旬になってようやく水温が上がり、1日に4万キロほどが水揚げされている。
「釜揚げ」や「天日干しちりめん」に加工されて、近畿を中心に全国の食卓を彩る。
和歌山県の紀伊水道では、シラス漁が最盛期を迎えている。
15日午前5時過ぎ、漁船が和歌山県湯浅町の港から沖合2キロの紀伊水道の漁場に向かう。探知機で魚の群れを確認し2隻の船で網を引くと、銀色に輝く体長3センチほどのマイワシの稚魚、シラスが姿を見せた。
今年は3月の水温が低く不漁が心配されたが4月中旬になってようやく水温が上がり、1日に4万キロほどが水揚げされている。
「釜揚げ」や「天日干しちりめん」に加工されて、近畿を中心に全国の食卓を彩る。
1:32
11月22日 19:35
4:05
11月22日 19:06
11:03
11月22日 18:02
16:57
11月22日 15:12
4:30
11月22日 19:23
日本テレビ放送網株式会社