御嶽山捜索 天候不良のため正午で終了

去年9月の噴火で57人が死亡、いまだ6人が行方不明になっている御嶽山で29日、捜索が再開された。しかし、天候不良から捜索は正午で終了となった。
29日朝から行われた捜索は、天候不良のため隊員を運ぶヘリが山頂付近に着陸できないことから正午に打ち切られ、隊員は歩いて下山している。
捜索は自衛隊ヘリで山頂に向かった長野県側の100人と、岐阜県側から徒歩で向かった約20人の計120人で29日朝から行われた。
去年10月に捜索が打ち切られてから約9か月ぶりとなる今回の捜索は、行方不明者6人がいるとみられる八丁ダルミや剣ヶ峰など山頂付近を重点的に捜索した。これまでのところ、行方不明者が見つかったという情報は入っていない。
29日の捜索では拾得物が見つかったということだが、行方不明者につながるものかはわかっていない。