×

北海道で川が氾濫 2173世帯に避難指示

2016年8月21日 11:39
北海道で川が氾濫 2173世帯に避難指示

 停滞した前線などの影響で北海道では20日から局地的に大雨となり、北見市の常呂川は未明に氾濫した。21日夜には台風11号が上陸するおそれもあり、引き続き厳重な警戒が必要。

 20日から降り続いた大雨の影響で北見市の常呂川では未明に川の水があふれ、畑や道路など広い範囲で冠水した。

 道内では21日午前11時現在、57件の住宅で床上・床下浸水していて、北見市や紋別市、名寄市で2173世帯に避難指示が出されている。また、東川町の天人峡温泉では道道の一部が陥没し、約90人が一時孤立した。

 この大雨の影響でJRは札幌と旭川や釧路などを結ぶ特急列車56本を含む、350本が運休となっている。

 21日夜には台風11号が上陸するおそれもあり、引き続き道東を中心に土砂災害や河川の増水などに厳重な警戒が必要。