11月上旬では観測史上、最も多い雪 札幌

北海道札幌市で6日、正午までの降雪量が23センチと11月上旬としては観測史上、最も多い雪が降った。
また市内では、市電のレールに積もった雪を取り除く「ササラ電車」が今シーズン初めて出動した。過去10年で2番目に早い出動だという。
この雪で、空の便に影響が出ている。新千歳空港では午後5時現在、新千歳と本州を結ぶ路線を中心に、これまでに48便が欠航となっている。
北海道札幌市で6日、正午までの降雪量が23センチと11月上旬としては観測史上、最も多い雪が降った。
また市内では、市電のレールに積もった雪を取り除く「ササラ電車」が今シーズン初めて出動した。過去10年で2番目に早い出動だという。
この雪で、空の便に影響が出ている。新千歳空港では午後5時現在、新千歳と本州を結ぶ路線を中心に、これまでに48便が欠航となっている。